Gmailの不要メールを一括削除する方法(Googleドライブの空き容量確保)

Gmailの不要メールを任意の条件で一括削除する方法を紹介します。

Gmailは簡単に作成できるので無料で利用している方々は多いですよね。
そんなGmail、長く使っていると不要なメールもたまっていき、もう必要のない古いメールがたくさん残っている、ということはありませんか。

そうすると、空き容量が少なくなりました、のメッセージが出たり、
Goorleドライブを使おうとしても容量が足りなくて、有料契約をしようかな、と考え始めたりすることは無いでしょうか。

有料契約をする前に、不要なメールを削除することで空き容量を増やす事ができるのであれば、やってみる価値はありそうです。

そんなお話です。

以下のように行います。

  1. Gmailの、検索窓に一括削除する条件を入れる
  2. 全て選択のチェックを入れて、削除実行

詳細

1.Gmailの、検索窓に一括削除する条件を入れる

検索窓に条件をいれてメールを絞り込みます。
例えば、1年以上前のメールを絞り込む場合は、older_than:1y と入力すると、1年以上前のメールが検索されます。

2.全て選択のチェックを入れて、削除実行

検索されたら、全選択チェックボックスにチェックをいれ、ゴミ箱マークで削除です。
これで1年以上前、未読のメールが削除されます。

その他にも絞り込みに使いそうな検索演算子を紹介します。

has:attachment
添付ファイル付きメールを探す

is:unread
読んでいないメールを探す

詳細は検索演算子のヘルプにあります。
https://support.google.com/mail/answer/7190